

妊娠中は普段と違うものが食べたくなりますが、ポーランドでの妊婦生活は初めての私。どうなるかなーと思っていました。
妊娠初期の頃は基本的に和食が食べたかったです。納豆、豆腐、高野豆腐、稲荷寿司。。ポーランドでは手に入りにくいものばかりで、ベルギーのお友達や日本の家族に支援物資を送ってもらったりして 凌いでいました。
今回3回目の妊娠ですが、今まで同様に 一度もつわりで吐くこともなく(吐きそうに気持ち悪くなるだけで実際吐きはせず終了)、炊きたてご飯はずっと大好きです。
今までとの違いは、後半にポーランドっぽいものが欲しくなった事。 温かいゼリーのキシェルと、今まで全然好きじゃなかった ガスの入った水が大好きに。
最初は コーラが飲みたい!と思いましたが、胃が圧迫されているから、スッキリする為にシュワシュワ感が欲しいだけだと判明し、コーラよりもうちょっと健康的な ガス入り水に変更。
物足りない時は、ガス入り水にジュースやシロップを混ぜて飲んでいます。

100%ジュースを炭酸水で割ったもの(写真下)
最近は中華が食べたくて、できるものは作っています。プラハの中華レストランで食べた麻婆豆腐が美味しくて、帰ってきてからも、ポーランドの固い豆腐(豆腐チーズではなくて、一応豆腐と認められるもの)で作ったり。甘酢あんかけ肉団子を作ったり。
でも、沢山(通常の量)食べると、後で苦しくて吐きそうになって後悔するので、量は子供達といい勝負しか食べられません。。
嫌いになったものは、チキンやケバブを焼く匂い。煮込んだ肉。スーパーとかで匂いがすると、急いで逃げます。牛肉のステーキとミンチ肉、ハム意外は、肉類を食べる気がしないし、自分で肉を料理もしたくない感じ。私がステーキ大好きに!?これはビックリ。フライドポテトとか、コロッケとか、お肉じゃない揚げ物はOKなのですが、お肉はダメみたいです。
(旦那さんが帰って来てからは、ちょっとは作っていますが)妊娠中は、いつも以上に結構粗食です。
それも、あと数週間の辛抱。頑張ります。
【おまけ】熟睡姉妹。リラックマは毛布掛けてるのに、ユリは何も掛けてない。。いつもの風景です。
↧
ポーランドで妊娠.出産 3 (妊娠中ハマッた食べ物)
↧